毎朝、挽きたての本格的なコーヒーを、誰にも気兼ねなく自分だけの1杯として楽しみたい。そんな願いを叶えてくれるのが、1杯ずつ抽出できる全自動コーヒーメーカーです。
しかし、いざ選ぼうとすると、人気のデロンギやパナソニックといった有名ブランドをはじめ機種が多く、手入れが楽なモデルはどれか、一人暮らし向けのコンパクトな製品はあるのか、電気代は高くないか、など気になる点も多く、買ってから後悔したくないと感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんなあなたのための後悔しない一台を見つけるお手伝いをします。
信頼できるおすすめランキングをお届けするために、この記事では対象とする製品について
「コーヒー豆または粉から抽出までを全自動で行い、1杯ずつ抽出できる家庭用または業務用の機種」
と明確に定義しました。
豆挽き機能付きはもちろん、粉をセットするだけで抽出が完了するタイプも含め、本当にボタンひとつで手軽に淹れられるモデルだけを厳選して比較しています。
あなたにぴったりの一台を見つけて、毎日のコーヒータイムをより豊かなものにしましょう。
- 12種類の具体的なおすすめ製品
- 製品選びで後悔しないための評価基準
- 人気メーカー各社の機能や特徴の違い
- 自分の使い方に合った製品の見つけ方
- 1杯ずつ挽ける全自動コーヒーメーカーのおすすめ12選
- 12.GAGGIA 全自動コーヒーマシン ブレラ 1.2L 8杯用
- 11.Philips 3300 Series Fully Automatic Espresso
- 10.PHILIPS 2200 LatteGo 全自動エスプレッソコーヒーマシン
- 9.De’Longhi 全自動コーヒーマシン マグニフィカ
- 8.De’Longhi 全自動コーヒーマシン オーテンティカ
- 7.De’Longhi 全自動コーヒーマシン マグニフィカS
- 6.De’Longhi コンパクト全自動コーヒーメーカー ディナミカ
- 5.De’Longhi 全自動コーヒーマシン マグニフィカスタート
- 4.Melitta Barista T SMART F83/0-102
- 3.JURA 全自動コーヒーマシン E8
- 2.JURA ENA 4 Full Nordic White 全自動コーヒーマシン
- 1.JURA Z10 全自動コーヒーマシン コールドブリュー機能搭載
- まとめ
1杯ずつ挽ける全自動コーヒーメーカーのおすすめ12選
今回のランキングは、風味の再現性・自分好みに淹れられるか・手入れの手間まで5つの独自基準で総合的に評価し、ランキングを作成しています。
評価項目 | 評価内容・配点 |
---|---|
風味・抽出安定性 | 挽きたて抽出、圧力制御、独自技術など味の再現性を評価 (30%) |
1杯抽出のカスタマイズ性 | 量・濃さ・温度の調整段階やプロファイル保存の可否を評価 (25%) |
お手入れ容易さ | 自動洗浄、抽出ユニット着脱、ミルク系の洗浄の手間を評価 (20%) |
ミルクメニューの自動化 | ミルク系メニューの全自動化や泡質の安定性を評価 (15%) |
価格・入手性 | 参考価格と国内での購入のしやすさを評価 (10%) |
それではいよいよ、1杯ずつ挽ける全自動コーヒーメーカーのおすすめを12選ご紹介していきます。どんなコーヒーメーカーがあるか気になるときは、ぜひチェックしてみてください。
12.GAGGIA 全自動コーヒーマシン ブレラ 1.2L 8杯用
1杯抽出カスタマイズ | 量・濃度の基本調整に対応(中) |
ミルク自動化 | 手動スチーム |
ミルク自動化 | 自動洗浄・抽出ユニット着脱(要定期清掃) |
GAGGIA 全自動コーヒーマシン ブレラ 1.2L 8杯用の特徴
老舗エスプレッソブランドのエントリー全自動機として、豆挽きから抽出までをワンタッチで行える堅実な構成です。メタル調の正面パネルで設置性も良く、基本のエスプレッソやロングコーヒーを1杯ずつ安定して楽しめます。濃さや抽出量の調整は揃っており、初めての全自動に十分な機能性です。一方でミルクは手動スチームのため、カプチーノを頻繁に楽しみたい場合は慣れが必要です。お手入れは自動洗浄を備えつつ、抽出ユニットの定期洗浄は継続的に行うと風味が安定します。
- 豆からの全自動エスプレッソを手頃に始めたい方
- シンプル操作を重視する方
- ミルクは自分でスチームしたい方
11.Philips 3300 Series Fully Automatic Espresso
1杯抽出カスタマイズ | 濃さ/量の段階調整(中?高) |
ミルク自動化 | 自動(LatteGo) |
ミルク自動化 | 自動洗浄+LatteGoはパーツ少なく洗浄容易 |
Philips 3300 Series Fully Automatic Espressoの特徴
直感的なタッチUIとセラミックグラインダー、AquaCleanでの長寿命フィルタ運用が魅力の中核モデルです。LatteGoはパイプレス構造で分解点数が少なく、15秒程度で洗える設計が日常運用の負担を下げます。1杯抽出では濃さ・量を素早く調整でき、家族で好みが異なる環境でも扱いやすいです。ラインナップ内ではプレミアム機ほどのメニュー数や細かな温度調整は限定的ですが、価格帯とのバランスに優れ、初めての全自動でも満足度の高い1台として評価できます。
- 毎日ミルクメニューも全自動で楽しみたい方
- お手入れの手軽さを最優先する方
- 家族で好みが分かれるご家庭
10.PHILIPS 2200 LatteGo 全自動エスプレッソコーヒーマシン
1杯抽出カスタマイズ | 濃さ/量の段階調整(中) |
ミルク自動化 | 自動(LatteGo) |
ミルク自動化 | 抽出ユニット着脱可/LatteGo簡易洗浄 |
PHILIPS 2200 LatteGo 全自動エスプレッソコーヒーマシンの特徴
エントリー価格帯ながらLatteGoミルクシステムを搭載し、カプチーノまでボタン1つで完了します。セラミック製グラインダーで香味劣化を抑え、抽出グループは取り外し洗浄が可能。1杯抽出のパラメータは必要十分で、来客時にも好みを合わせやすい設計です。上位機よりメニュー数や温度段階は控えめですが、日常のエスプレッソ/ロングとミルク系をストレスなく回せる完成度が魅力です。ランニングではAquaClean対応によりスケール管理の手間を軽減できます。
- なるべく手頃に“豆から全自動+ミルク自動”を導入したい方
- 1杯ずつ安定した味を簡単に楽しみたい方
- お手入れ負担を軽くしたい方
9.De’Longhi 全自動コーヒーマシン マグニフィカ
1杯抽出カスタマイズ | 濃さダイヤル/量設定(中) |
ミルク自動化 | 手動フロッサー |
ミルク自動化 | 自動洗浄/抽出ユニット着脱 |
De’Longhi 全自動コーヒーマシン マグニフィカの特徴
最新デザインのEVO系は操作系が分かりやすく、豆からの抽出をワンタッチで実現します。デロンギ独自のカフェ・ジャポーネ機能で深蒸しのような間欠抽出を行い、ドリップ好きにも受け入れやすい風味に仕上げられる点がユニークです。1杯抽出では日常的に使う量・濃さの調整がしやすく、手動スチームでラテも対応可能。自動洗浄と取り外し式抽出ユニットでお手入れも現実的です。ミルクの完全自動化を求めない方にバランス良くおすすめできます。
- デロンギの基本性能で1杯抽出を楽しみたい方
- ドリップ寄りの味(カフェ・ジャポーネ)も試したい方
- 手動スチームで時々ラテも作る方
8.De’Longhi 全自動コーヒーマシン オーテンティカ
1杯抽出カスタマイズ | 量・温度の段階調整(中) |
ミルク自動化 | 手動 |
ミルク自動化 | 自動洗浄/抽出ユニット着脱 |
De’Longhi 全自動コーヒーマシン オーテンティカの特徴
奥行きの浅いスリム筐体で設置性に優れ、デロンギ伝統の抽出をコンパクトに凝縮したモデルです。カフェ・ジャポーネによる深いコク感のレギュラーコーヒーに加え、ドッピオ+で力強い一杯も楽しめます。1杯抽出の使い勝手は良好で、日常の微調整がしやすい反面、ミルクは手動のため全自動ラテ派には物足りない可能性があります。スリムさとコスパ、そして豆からの正統派抽出のバランスで、ワンルームやカウンター設置にも向く一台です。
- 設置スペースが限られる方
- ドリップ寄りも濃厚ショットも楽しみたい方
- ミルクは手動で十分という方
7.De’Longhi 全自動コーヒーマシン マグニフィカS
1杯抽出カスタマイズ | 濃さ無段階/量設定(中) |
ミルク自動化 | 手動 |
ミルク自動化 | 自動洗浄/抽出ユニット着脱 |
De’Longhi 全自動コーヒーマシン マグニフィカSの特徴
長年の定番として評価が安定したコンパクト全自動です。無段階の豆量ダイヤルで好みの濃さを直感操作でき、1杯抽出の再現性が高い点が強み。デロンギ独自のカフェ・ジャポーネにも対応し、深い味わいのレギュラーも楽しめます。ミルクは手動フロッサーですが、その分本体価格を抑えつつ抽出の核はしっかり。自動リンスと取り外し式抽出ユニットで日々の手入れも容易です。名作ゆえに情報も豊富で、初めての全自動に選びやすい安心感があります。
- 信頼性の高い定番機を選びたい方
- ダイヤルで濃さを細かく追い込みたい方
- 価格と実力のバランスを重視する方
6.De’Longhi コンパクト全自動コーヒーメーカー ディナミカ
1杯抽出カスタマイズ | 濃さ/量/温度の多段調整(高) |
ミルク自動化 | 自動ミルク(ミルクタンク) |
ミルク自動化 | 自動洗浄/抽出ユニット着脱/ミルク系洗浄案内 |
De’Longhi コンパクト全自動コーヒーメーカー ディナミカの特徴
エントリー機から一段上の抽出一貫性とメニュー幅を備えた「ディナミカ」上位。電子制御のタンピング圧コントロールで安定したエスプレッソを1杯ずつ提供し、ミルクタンクを使った自動カプチーノも得意です。量・濃さ・温度の調整幅が広く、家族各人の好みをプロファイル的に運用しやすいのが高評価ポイント。ミルク経路の洗浄はこまめに行う必要がありますが、ガイダンスが親切で日常運用に落とし込みやすい設計です。
- ミルクメニューも完全自動で楽しみたい方
- 1杯ごとの細かな調整を重視する方
- 家族で好みが分かれるご家庭
5.De’Longhi 全自動コーヒーマシン マグニフィカスタート
1杯抽出カスタマイズ | 濃さ/量の基本調整(中) |
ミルク自動化 | 手動 |
ミルク自動化 | 自動洗浄/抽出ユニット着脱 |
De’Longhi 全自動コーヒーマシン マグニフィカスタートの特徴
マグニフィカの最新系として操作性とメンテ性を両立した入門好適モデルです。1杯抽出の基本を押さえた濃さ・量調整に加え、カフェ・ジャポーネで和食にも合う切れ味のロングコーヒーを再現可能。シンプルUIで家族誰でも迷わず使え、自動リンスや抽出ユニット着脱で衛生管理もしやすい構成です。ミルクは手動ですが、その分本体価格と維持のバランスに優れ、まず“全自動の便利さ”を体験したい方に向きます。
- はじめて全自動を導入する方
- 家族で共用しやすい直感操作が欲しい方
- 手頃な価格帯から始めたい方
4.Melitta Barista T SMART F83/0-102
1杯抽出カスタマイズ | 詳細な量/濃さ/温度設定とアプリ連携(高) |
ミルク自動化 | 自動(ワンタッチ) |
ミルク自動化 | 自動洗浄/抽出ユニット着脱/ミルク経路自動ケア |
Melitta Barista T SMART F83/0-102の特徴
18種プリセットとアプリ連携の柔軟性が光る多機能モデル。1杯抽出において、量・濃さ・温度・抽出順序まで細かく調整でき、来客時でも狙い通りのレシピを短時間で再現できます。ウィスパーグラインダーは静音性に配慮され、早朝や深夜の利用でも家族に配慮しやすいのが利点。ミルクは自動で泡質も安定しており、ラテ派にも満足度が高いです。お手入れは自動洗浄とパーツ着脱で現実的、定期的なグリスアップ等のメンテもガイドに従えば難しくありません。
- 細かいレシピ管理とアプリ操作を楽しみたい方
- ミルクメニューをボタン1つで安定させたい方
- 静音性を重視する方
3.JURA 全自動コーヒーマシン E8
1杯抽出カスタマイズ | 多段階(高) |
ミルク自動化 | 自動(ワンタッチ) |
ミルク自動化 | 自動洗浄/クリーンガイド充実 |
JURA JURA 全自動コーヒーマシン E8の特徴
P.E.P.(パルス抽出)と高精度グラインダーにより、1杯のアロマを最大化する設計が特徴です。ワンタッチで多彩なメニューに対応し、ミルク泡はきめ細かく、来客時も安定した再現性を発揮します。自動洗浄プログラムが充実しており、全自動機としての日常ケアも体系化。価格は高めですが、1杯ずつの品質・スピード・操作性の三拍子が揃った万能機として高評価です。海外レビューでも利便性と風味のバランスが支持される一方、ミルク接続や付属品に好みが分かれる点は留意事項です。
- 最高水準の“押すだけの再現性”を求める方
- 来客が多く、メニュー切替の速さを重視する方
- ケア手順が自動化された機を選びたい方
2.JURA ENA 4 Full Nordic White 全自動コーヒーマシン
1杯抽出カスタマイズ | 量・濃さを簡易調整(中) |
ミルク自動化 | なし(ブラック専用) |
ミルク自動化 | 自動洗浄/小型で手入れ容易 |
JURA ENA 4 Full Nordic White 全自動コーヒーマシンの特徴
ブラック専用に割り切ったミニマル機で、1杯の香味をストイックに追求したい方に適します。P.E.P.搭載により少量抽出でもアロマを引き出し、忙しい朝でも安定した風味を再現。ミルク系を搭載しない分だけ設置・清掃の負担が小さく、全自動の“押して飲む”体験を極限までシンプルにします。小型ながらデザイン性が高く、キッチン映えも良好。ミルクメニューが不要で、ブラックの完成度を最優先するユーザーに強くおすすめできます。
- ブラックコーヒーの1杯品質を最優先する方
- 掃除・設置の手間を最小化したい方
- コンパクトで上質な外観を求める方
1.JURA Z10 全自動コーヒーマシン コールドブリュー機能搭載
1杯抽出カスタマイズ | 極めて豊富(高) |
ミルク自動化 | 自動(多数メニュー) |
ミルク自動化 | 高度な自動洗浄/ガイダンス充実 |
JURA Z10 全自動コーヒーマシン コールドブリュー機能搭載の特徴
独自のコールドエクストラクションを全自動で実現し、ホット・コールド双方でトップクラスの1杯を提供するフラッグシップです。3Dブリューイングや高精度グラインドと相まって、カフェクオリティの再現性が非常に高く、メニュー・カスタマイズの幅も圧倒的。操作は大型タッチパネルで直感的、アプリ連携も完備。価格は最上位帯ですが、家庭用の1杯抽出体験として到達点の一つといえる完成度です。ミルク自動化と手厚い洗浄プログラムで、日常運用のハードルも下げています。
- ホットもコールドも最高峰の1杯を求める方
- メニューやレシピの自由度を重視する方
- 予算より体験価値を優先する方
まとめ
1杯ずつ挽きたての味を楽しめる全自動コーヒーメーカーのおすすめ12選をご紹介しました。
デザインや機能は多彩ですが、後悔しないためには「風味の再現性」「お手入れの手間」「ミルクメニューは必要か」など、ご自身が最も重視するポイントを明確にすることが大切です。
もし迷ったら、この記事で紹介したランキング上位のモデルから、ご自身の使い方に合うものを再検討してみてください。
最高の一台を見つけて、毎日のコーヒータイムをより豊かなものにしましょう。
コメント